一生に一度の婚礼衣裳。
最近では「和装」が大人気。
その理由は
「せっかくなら和装が着たいなぁ」
「挙式で洋装を着るから
前撮り・後撮りは和装が良い!」
という声も増えて来ています。
しかし「男性の和装って種類少ないんじゃ…?」
なんて不安な気持ちもあるかと思います。
特別な一日だからこそ男性も衣裳にこだわって
かっこよく決めたいですよね!
この記事では和装を着る花婿さんに向けて
和装のコーディネートをポイントと共にご紹介致します!
それでは早速、見ていきましょう!
①そもそも紋付袴とは?
和装では男性の正礼装を「黒五つ紋付き羽織袴」といい、
これが呼びやすく短縮されて「紋付袴」と言うようになりました。
<黒五つ紋付き羽織袴の特徴>
・羽織は黒無地の羽二重
・両胸/両外袖/背中心の計5箇所に染め抜き紋が施されている
・羽織と同素材の長着で白羽二重の付け比翼仕立て
(羽織同様の5箇所に染め抜き紋あり)
・縞織 仙台平の袴
・白一色で統一された小物類
このようなスタイルが最も格式高い衣装とされています。
また略礼装として「色紋付袴」があり、
白やグレーなどの色味が入ったものも型にはまらず、
自分らしさを表現できます。
また羽織に付いている「五つ紋」は
ご自身の家紋をシールで張り替える事も可能です!
②紋付袴の種類をご紹介!
男性の和装の種類もたくさんあります!
コーディネートとして同じ色の羽織でも
袴の色味を変えてみるとまた違った雰囲気になります。
ご自身の印象や雰囲気に合った
最高の一着に出会えますよう
是非、コーディネートを参考にしてみてください!
<黒>
黒羽織、仙台平の袴は和装で最も格式高い組み合わせ。
ウェディングらしく、かっちりと締まった印象になります。
人気も高く
花嫁様がどんな色打掛、白無垢を着ても合わせやすいコーディネートとなります!
<グレー>
グレーの色紋付は暗いお色味でありながらも
少し抜け感もありおしゃれに着こなして頂けます。
やはり男性は黒を普段のお洋服でもお召しになることが多いと思います。
いつもと違った雰囲気が良い方は是非、グレーの色紋付がお勧めです!
<紺>
鮮やかな紺は華やかな印象になります。
少し違った色味が着たい方には大変お勧めのカラーです。
特に花嫁衣裳の赤い色打掛と合わせると
色が対比色のため補色の関係でより綺麗に映ります!
<白>
白の色紋付は凛として、周りと違った印象にもなる為、個性を表現できます。
黒の袴を合わせて頂くことで締まった印象になる為、
明るいお色味に抵抗がある方でも挑戦して頂けます!
周りと被らないコーディネートがしたい方に大変お勧めの組み合わせです!
<紫>
あまり見かけない紫の色紋付。
一生に一度の特別な日だからこそ、珍しいお色味も着てみてはいかがでしょうか?
花嫁衣裳の紫が入った色打掛と合わせて頂いて、
リンクコーデ風にして頂いたりと
更に衣裳選びが楽しくなること間違いなしです!
衣裳選びの際、お色味や何が似合うのか悩む事もあるかと思います!
そんな時は是非、下記のチェックポイントをイメージして見てください♪
【⠀花婿必見!和装選びチェックポイント! 】
①花嫁衣裳との相性は?
②撮影イメージは?
③サイズ感は?
③先輩花婿によるおすすめコーディネート3選
淡い色打掛と黒紋付で合わせて頂きました!
袴をグラデーションにする事で型にはまりすぎない
抜け感のあるコーディネートが一番人気!
このグラデーションタイプの袴はどの羽織と合わせていただいても
かっこよく着こなしていただけるアイテムとなっております!
グレーの色紋付と明るい色味の袴で合わせて頂きました!
花嫁様と今、流行りの「くすみカラー」でコーディネートすることで落ち着いた、
おしゃれな雰囲気になります!
お衣裳選びの際も統一感を意識して
お選び頂けると花嫁様ともぴったりなお衣裳が見つかります!
紺の色紋付とグラデーションの袴で合わせて頂きました!
和装ならではの鮮やかなお色味で華やかな印象になります!
特にフォトウェディングのロケーション撮影ではお衣裳映えすること間違いなしです!
④問い合わせ
いかがでしたでしょうか?
和装での婚礼、フォトウェディングが人気を集めている中、
衣裳に関して種類の数やサイズ感など
不安に感じている方も多くいらっしゃると思います。
特に男性の方は女性とは違い
和装を着る機会など滅多にないと思います。
この記事をご覧頂き、少しでも和装について興味を持って頂けたり、
婚礼、フォトウェディングをされる花婿様にとって
お衣装選びの参考になりましたら幸いです。
また当館ではお衣裳に関しまして
ご不明な点などございましたら
お客様の悩みを一緒に解決させて頂きます!
特別な日だからこそお衣裳にもこだわって
さらに素敵な一日となりますよう
準備期間も楽しく、当日は笑顔溢れるハッピーな日にしましょう!
当館へのお問い合わせはこちらから
お気軽にご連絡をお待ちしております♪
↓↓↓