結婚式のブーケ、残す?残さない?

今日は、わが子の通う学校では修了式です。
親として気になるのは、成績表。
成績ももちろん気になりますが、
担任の先生からのコメント欄に
なにを書いてもらっているのかが、
一番気になる
Web担当 髙橋です。
 
今日が、修了式の学校が多いのではないでしょうか。
いよいよ子供たちは春休みですね。
宿題がないお休みなので、喜んでいる子、多いのかな?
 
春本番で、色とりどりの花をたくさん目にする季節になります。
 
色とりどりの花と言えば、ブーケ。
ウエディングドレスには、やっぱりブーケは欠かせないですよね。
 
私が結婚式をした時は、
ブーケトスに使ったブーケはもちろん
友人の手に渡ったわけですが、
式で使ったブーケは、家で枯れるまで飾りました。
だんだん萎れていくブーケをみて、
ちょっぴり寂しくなった思い出があります。
でも、やっぱり生花が良かったし、
写真も残してあるので、
その点は後悔していません。
 
ちなみに、ウエディングの前撮りでは、
造花ブーケを借りて使いました。
 
 

 
 
ふと思い立って、
皆さん式の後にブーケはどうしているのかな?
と調べてみました。
 
ブーケも素材が生花・造花・プリザーブドフラワー
に分かれますよね。
 
最初から、残しておくことを前提とするのならば、
造花やプリザーブドフラワーのもので
ブーケを用意すると良いかもしれませんね。
ただ、プリザーブドフラワーって
高価ですよね。
ただでさえ、新婚生活へ向けて、
いろいろと費用のかかる時期。
ちょっと敷居が高いでしょうか?
 
ここからは、生花のブーケを使った方々が
その後ブーケをどうしているのかを
ご紹介しますね。
 
大きく分けると、
残したい派とこだわらない派
と言った感じでしょうか。
 
こだわらない人の中には、
2次会の会場に忘れて帰ってきちゃった、
なんて人も。
 
写真で思い出として残せているから、
家族や友人にあげたり、
持ち帰って、枯れるまで家で飾ったり
という方も多いようです。
 
式後すぐに新婚旅行へ行く方は、
家族や友人にあげる率が高くなるようです。
 
 

 
 
ブーケを残したい場合、
色鮮やかにそのままの姿で残したい、という場合は、
プリザーブドフラワーや
専門業者での加工をお願いするようですね。
これは、結構高価ですし、
飾る場所もそれなりに必要になります。
 
少し色は変わりますが、
押し花アートにして額で飾るのも人気のようです。
自分で作る事も出来ますが、
綺麗な出来栄えを求めるのならば、
やはり専門業者さんに頼む事になりますね。
専門家にお願いすると
やっぱりそれなりに費用は掛かります。
 
そして、花の保存と言えば、
ドライフラワー。
専門業者にお願いもできますが、
自分で作る事も出来るので、
チャレンジする価値はありそうです。
ただし、花の変色は避けられないのと、
ドライフラワーに向いている花と
向いていない花があるという点を
理解しておかないと、
がっかりすることになってしまうかも?
 
他にも手作りが好きな方は、
ブーケの花の一部を押し花にして、
レジンに閉じ込めてスマホケースなどの小物を作ったり、
キャンドルにしたりしているようです。
 
個人的には、レジンの小物いいな~と思いました。
普段から身に付けておくこともできますから。
私が結婚したころは、レジンなんて知らなかったし。
たぶん手芸屋さんで手に入るようなものではなかったので、
残念な気分です。
 

 
 
フォトウエディングでも
生花のブーケを持って、撮影したい。
そんなこだわりをお持ちの方もいらっしゃると思います。
撮影後のブーケ、
残しておこうとお考えなら、
いろいろな選択肢があるので、
どのように残すかも考えておくのが良いと思います。
 

WEDDING PHOTO

ウェディングフォトプランについて、
結婚写真について
も〜っと知りたい方はこちらのページへ。

阿部写真館TOPページはこちら

VOICE

ウェディングフォトを撮影した
先輩花嫁の声をぎゅぎゅっとまとめました!

先輩花嫁の声を聞く

DRESS

ウェディングドレスから
カラードレスまで
花嫁の憧れのドレスをたっぷりご紹介!

お気に入りの1着を探す

PLAN

気軽にウェディング撮影♪
データ付きのプランもあり!

スタジオ撮影ができるプランはこちら。

スタジオプランを見る

もっとこだわりたいあなたには
ロケーション撮影がオススメ!

ロケ撮影ができるプランはこちら。

おすすめロケーションを見る

ACCESS

阿部写真館へのアクセスはこちら。
各スタジオ情報も!

スタジオ店舗はこちら

CONTACT

ウェディングフォトについて
情報が詰まった資料を無料でお届け!

無料資料請求ご相談はこちら
この記事がいいなと感じたら
ぜひお友達に紹介してくださいね ↓

© 2024. abephotography Co., Ltd All Rights Reserved.