「せっかくなら花嫁しかできない髪型にしたい!」
「でも、どれが自分に似合うのか分からない…」
「顔の形や髪の長さに似合う、ヘアスタイルが知りたい!」
大切な人との結婚式やフォトウェディング。
「せっかくなら、自分史上いちばん可愛い私でいたい」
そう思うのは、誰だって同じですよね。
でも、選択肢が多すぎて 「結局どの髪型にすればいいの?」と悩む方も多いはず。
そこでこの記事では、300人以上の花嫁さまを担当してきたスタイリストの私が、あなたに似合う「花嫁ヘア」の見つけ方をお届けします。
- 顔型別の似合わせポイント
- 髪の長さ別のおすすめアレンジ
- ドレスやアクセサリーとの相性
などなど、自分史上いちばんキレイな花嫁になるためのヒントが満載!
「この髪型にして、本当に良かった!」
そう思える最高の1日になるように、じっくり読んでみてくださいね。
「でも、結局私にはどんな髪型が似合うの?」そんな時は、プロに相談するのが1番の近道です。
今までに3,000人以上の花嫁さんのヘアスタイルを担当してきた阿部写真館では、オンライン・対面どちらでも、髪型やヘアアクセ選びのご相談が可能です!
「なんとなくのイメージ」でも大丈夫!公式LINEから、無料でご相談いただけますので、ぜひあなたの理想の髪型やイメージを教えてくださいね♪
\イヤリング・ヘアアクセ・ドレスとの相性もバッチリお答えします♪/
花嫁しかできない髪型とは?
一言で言うと、「非日常の主役ヘア」。
結婚式という特別な日だからこそできる、
華やかでドラマチックな髪型が“花嫁ヘア”の魅力です。
たとえばこんなスタイルが代表的!
【花嫁しかできない髪型】
- ボリュームたっぷりの低めシニヨン+ティアラ
- お花を贅沢に飾ったロングの編みおろし
- クラシカルなアップヘア+ロングベール
- 背中が映える、立体感のあるハーフアップ
- リゾート婚にぴったりな、花冠×ゆる巻きダウン
普段の生活では「やりすぎ」に見えてしまうようなデザインも、 “花嫁さんなら” それがぴったりフィットするんです。
大ぶりのヘアアクセサリーも、盛りヘアも、煌びやかな装飾も…
全部が許されて、むしろそれが“正解”になるのが、花嫁ヘアの世界。
写真映えも最高で、一生心に残る思い出に。
あなたにぴったりのヘアアレンジを見つけて、普段とはちょっと違う“特別な私”に挑戦してみませんか?
顔型別|自分に似合う髪型の見つけ方
どんなに素敵な髪型でも、似合わなければ本末転倒!
大切なのは『似合わせ』です。
ここでは、これまで300人以上の花嫁さんを担当してきた私の経験から、『顔型ごとの似合わせポイント』をお伝えします。
顔型別|似合わせヘア
- 丸顔さん
- 面長さん
- エラ張りさん
- 卵型さん
全ての顔の形に共通する『選び方のポイント』は、気になる部分をカバーしながら、好きな雰囲気を大事にすること。
必ずしも「この顔型にはこれ!」と決めつけず、スタイリストさんに相談しながら柔軟に選んでくださいね。
丸顔さん
やさしい印象で愛されフェイスの丸顔さんは、ふんわりキュートな雰囲気が魅力的。
しかし、髪型によっては幼く見えすぎたり、顔が丸く強調されてしまうこともあるので、縦のラインを意識してスッキリ見せる工夫をしましょう。
おすすめのヘアスタイル 〜丸顔さん〜
丸顔さんは、可愛らしい雰囲気を活かしつつ縦のラインを意識してヘアスタイルを選んでみてくださいね。
【丸顔さんにおすすめのヘアスタイル】
・高め位置のアップスタイル(シニヨン・ポニーテール)
トップに高さを出すことで、顔の縦ラインが引き立ち全体がスッキリ見えます
・顔まわりに少し後れ毛を残す
おくれ毛でフェイスラインをナチュラルにカバー
おくれ毛の量によっては逆に丸みを強調してしまうこともあるので、スタイリストさんと相談しながら調整しましょう
・縦長シルエットのハーフアップ+波ウェーブなど)
毛流れで縦感を作りながら、柔らかさも持ち合わせた万能な髪型です
可愛さと大人っぽさどちらも垣間見えるスタイル!
気をつけたいポイント 〜丸顔さん〜
全体的にボリュームのあるダウンスタイルだと、顔の丸みが強調されてしまうので要注意!
ヘアアクセの位置や、後れ毛の量でメリハリをつけて、顔の丸みに視線がいかないよう調整しましょう。
面長さん
大人っぽく上品でクールビューティーな印象の面長さん。
そこに優しげで柔らかい印象をプラスして、横幅を意識したスタイルにするとバランスが良くなりますよ。
おすすめのヘアスタイル 〜面長さん〜
輪郭がすっきりしている面長さんは、シンプルにしすぎてしまうと少し寂しい印象になりがち。
『ボリューム&華やかさ』を意識してみましょう。
【面長さんにおすすめのヘアスタイル】
・サイドにふんわり編み込みやカールを
顔まわりにふんわりボリュームが出て、縦の長さが目立ちにくい
・ハーフアップもサイドのボリュームを意識
トップを高くし過ぎないのがポイント
・サイドに大ぶりのアクセサリーをつける
髪型をタイトにする場合は、イヤリングや髪飾りで視線を横に分散させるのもおすすめ!
気をつけたいポイント 〜面長さん〜
トップに高さを出しすぎると、さらに縦長に見えてしまうことも。
ボリュームを足す際には、サイドへの膨らみを意識しましょう。
ベース型(エラ張り)さん
キリッとクールな美しさが印象的なベース顔さん。
でも、フェイスラインが強調されすぎる髪型にしてしまうと、角ばったイメージになりやすいです。
そのため、柔らかな毛流れやシルエットで、フェイスラインを優しく包みこむスタイルがベスト!
おすすめのヘアスタイル 〜エラ張りさん〜
エラ張りさんは、顔まわりにゆるやかなウェーブを作ることでふわっと柔らかいイメージに。
輪郭をぼやかしつつ、華やかさを添えることができますよ。後れ毛の量はベストな量を研究しましょう!
【エラ張りさんにおすすめのヘアスタイル】
・低めシニヨンで丸みを意識
タイトすぎず、ふんわりと丸くまとめたシニヨンは女性らしさもアップ
この際、トップにボリュームを持たせると全体のバランスがぐっと良くなります
・ハーフアップでサイドに動きを出す
ハーフアップの際にも髪は耳にはかけず、サイドにほどよく髪を残しましょう。さらにウェーブをかけると、顔まわりの立体感が出て、輪郭をカバーしながら華やかさも演出できる
気をつけたいポイント 〜エラ張りさん〜
タイトすぎるまとめ髪や、顔のラインをすべて出すアップスタイルは避けるのが得策!
特に、オールバックやサイドをタイトにまとめた髪型は避けることをおすすめします。
卵型さん
卵型さんは『黄金バランス』とも言われる理想の輪郭。
でも「なんでも似合うからこそ、決め手がない…」というお悩みも。
だからこそ、卵型さんに大切にしてもらいたいのが『なりたい自分』を明確にイメージしてもらうことが重要です!
卵型さんの印象別ポイント

卵型さんに似合う、イメージ別のヘアスタイルを紹介します。
ドレスやロケーションとの相性も考えながら、お気に入りの髪型を見つけてくださいね。
【卵型さんにおすすめのヘアスタイル】
・大人っぽく見せたい→シンプルなローポニー
スッキリまとめたスタイルが知的で洗練された印象に
存在感のあるアクセサリーでアクセントをつけると、一気に花嫁感UP!
・可愛く見せたい→編み込み+ふるふわアレンジ
顔まわりに動きを出すことで、ふんわり柔らかな雰囲気に
トップをふわっとさせるとさらにキュート!
・華やかに魅せたい→サイドアップ+ボリュームのある花飾り
横顔が生えるので、写真映えも抜群!
披露宴やフォトウェディングでも人気の髪型です
どのスタイルも似合いやすい卵型さんだからこそ、『印象作り』に力を入れると理想の花嫁スタイルにグッと近づけますよ。
自分の理想の花嫁像に合わせて選んでみてくださいね。
髪の長さ別|花嫁しかできない髪型アイデア集
一生に一度のウェディングだからこそ、『似合わせ』だけじゃなく、「自分らしさ」も「特別感」も欲張りたいですよね。
ここでは髪の長さ別に、花嫁さんにしかできない特別なヘアスタイルを紹介します!
髪の長さ別|ヘアスタイル集
- ロングヘア
- ミディアムヘア
- ショート・ボブヘア
花嫁しかできない髪型 〜ロングヘア〜
ロングヘアさんは、とことん“主役感”を楽しめる長さ。
大胆なアレンジも自由自在。特別な日の「私らしさ」を引き立ててくれる、最強のスタイルです。
【ロングヘア】こんな花嫁さんにぴったり

「ヘアスタイルもドレスに負けない存在感を出したい」
「写真映えを重視したい」
そんな願いを叶えてくれるのが、ロングヘアです。
【ロングヘア】おすすめスタイル
【ロングにおすすめのヘアスタイル】
・高めアップ×編みおろし風
ドレスに負けない、圧倒的な存在感!
・ダウンスタイル×ウェーブ+花飾り
緩やかなウェーブに花を添えて、大人の可愛さをプラス
・サイドアップ×ビジュー
動くたびにきらめくビジューで、写真映えも逃さない
【ロングヘア】アクセサリーとの相性
- ボリュームのあるフラワーパーツや、小ぶりのヘアアクセを散りばめて華やかに
- 垂れるタイプのピアスと合わせて、顔まわりに動きと輝きを
花嫁しかできない髪型 〜ミディアムヘア〜
アレンジの自由度が高く、上品にも可愛くも仕上がる『万能ヘア』。
ボリューム感も出しやすく、シルエットに華があるスタイルです。
【ミディアムヘア】こんな花嫁さんにぴったり

「ふわっと可愛く」
「王道の花嫁感を楽しみたい」
そんな方にぴったりなのが、ミディアムヘアです。
【ミディアムヘア】おすすめスタイル
【ミディアムにおすすめのヘアスタイル】
・シニヨン+レースリボン
クラシカルな雰囲気をまとった、正統派スタイル。
・ハーフアップ+ゆるウェーブ
ゆるウェーブが可憐さを引き立て、柔らかい印象に
・ローポニー×大ぶりヘアアクセ
大人っぽさと抜け感を楽しめる、ナチュラルな華やかさが魅力[/st-mybox]
【ミディアムヘア】アクセサリーとの相性
- 花冠やリース風アクセでナチュラルに
- ティアラやパールカチューシャで、上品に仕上げるのもおすすめ
ショート・ボブヘアさん向け
「長さがないとアレンジできないんじゃ…?」と思われがちですが、実はそんなことないんです。
おしゃれ花嫁さんの間で、じわじわと人気上昇中の“ショート・ボブ花嫁”。
ナチュラルさとおしゃれ感を両立できるスタイルとして、今注目を集めています。
ショートだからこそ映えるアレンジで、自分らしさがぐっと引き立てましょう!
【ショート・ボブヘア】こんな花嫁さんにぴったり
「ナチュラルな雰囲気が好き」
「甘すぎない、大人っぽい花嫁になりたい」
「個性的な髪型に憧れる」
そんなあなたに、ショート・ボブはぴったりです。
【ショート・ボブヘア】おすすめスタイル
【ショート・ボブにおすすめのヘアスタイル】
・小花×サイドパート
顔まわりをすっきり見せつつ、クラシカルな花嫁スタイルに
・タイト&大ぶりイヤリング
コンパクトなヘアに存在感をプラスして、モードで洗練された印象に
・編み込み風セット
ショートに動きをつけて、可愛らしさとこなれ感を演出
【ショート・ボブヘア】アクセサリーとの相性
- 大きめのピアスや耳横のヘアアクセで、顔まわりをパッと華やげて
- チュールベールや帽子スタイルとの組み合わせで、一気におしゃれ上級者に
気をつけて!花嫁が後悔したNG髪型と失敗しないための3つのコツ
せっかくの結婚式やフォトウェディング。
「髪型で後悔したくない!」これは花嫁さんなら誰もが思う願望です。
ここでは、卒花さんが後悔している「やめておけばよかった髪型」を紹介しながら、髪型で後悔しないための準備ポイントをお伝えします。
よくあるNG例
✖ 顔まわりが重すぎる or スッキリしすぎている
丸顔さんが顔まわりを重くしすぎると、余計に丸く見えることも。
逆に、面長さんが顔まわりを出しすぎると縦長が強調されることになりかねません。
解決法:自分の顔型に合ったバランスで毛流れを調整しよう。スタイリストに相談して“盛りすぎず、ちょうどいい抜け感”を一緒に探してもらいましょう。
✖ 派手すぎる編み込みアレンジ or ねじりすぎ
インスタで見ると可愛いけど、実際には「盛りすぎ」「やりすぎ」になってしまうことも。
解決法:写真写りを重視しながらも、ナチュラル感・自分らしさを忘れずに
後ろ姿の写真だけでなく、正面・横顔も意識しましょう!
✖ ドレスや会場と合っていない髪型
カジュアルなハーフアップなのに、クラシカルなホテルウェディング…
逆にゴージャスすぎるアップヘアでナチュラルガーデン婚…
解決法:ドレスとロケーションとの“世界観”を壊さない髪型選びを
スタジオや会場の背景写真をスタイリストと共有しておくとベストです!
後悔しないための準備ポイント

ドレスの試着時に“仮アレンジ”をお願いしてみるのがおすすめ
あなたの花嫁姿がグッとイメージしやすくなりますよ。
「ハーフアップにしたときの印象を見ておきたいです」と遠慮せずに伝えてOK
正面・横・後ろすべての角度をチェック
鏡やスマホのセルフ撮影で、どの角度からも美しく見えるか、また納得できるヘアスタイルかどうかを確認しておきましょう!
自分の「なりたい印象」キーワードを持っておく
「大人っぽく」「可愛らしく」「ナチュラルに」など、なんとなくでもざっくりとでもOKです!
言語化することで、スタイリストも的確な提案ができますよ。
“一生の宝物”になる花嫁ヘアにするために
結婚式やフォトウェディングのヘアスタイルは、あなたの人生の中でも特に輝く“最高の瞬間”を彩る大切な要素。
「可愛い髪型」
「トレンド」
「似合わせ」
全部叶えたいですよね!
だからこそ大切なのは、“なりたい自分”と“似合う自分”をバランスよく取り入れること。
髪の長さ、顔型、ドレスを1つひとつ丁寧に選ぶことで『あなたらしさ』と『特別感』がぐっと高まります。
そして、何よりも大切なのは、“笑顔でその日を迎えられること”。
「この髪型で本当によかった」と思える1日を過ごせたら、それは一生の宝物になりますよ。
どの花嫁さんも、「自分にぴったり!」を見つけた瞬間、パッと表情まで輝かれます。
それが、本当に美しくて私まで幸せな気持ちになる瞬間です。
あなたも、大満足な『最高の髪型』で、一生に一度のその日を、とびきりの笑顔で迎えてくださいね!
少しでも不安がある方は、気になる髪型やドレスの写真を集めて、スタイリストさんにたくさん相談してみてください。
あなたの“理想の花嫁姿”、きっと一緒に見つけてくれるはずです。
阿部写真館は、花嫁さんにご納得いただけるまで、何度でも打ち合わせOKです。
オンラインでも対面でも、あなたの「こうなりたい!」にとことん寄り添います。
「お気に入りの髪型にできるか不安…」という方は、後悔のない1日を迎えるために、LINEの無料相談からお気軽にご相談くださいね。
\髪型やヘアアクセサリー・ドレスのご相談は対面・オンラインともに何度でも無料!/