
「フォトウェディングって実際いくらかかるの?」
「予算は限られているけど、理想のフォトウェディングがしたい!」
「できるだけ費用を抑えるコツってあるのかな…。」
フォトウェディングの費用が気になって、プラン選びに悩むカップルさんは少なくありません。
実際のフォトウェディングの相場は、5万円~30万円。
【フォトウェディングの費用相場】
- スタジオ撮影:5万~20万円
- ロケーション撮影:10万~30万円
しかし残念ながら、相場を知ったからといって、満足なフォトウェディングをあげられるとは限らないんです!
そこでこの記事では、
について解説します。
ぜひこの記事を読んで、予算内で大満足なプランを見つけましょう!
なお、これまでに3,000組以上のフォトウェディング実績のある阿部写真館なら、お客様のご予算に合わせて理想のプランを実現できます!
【阿部写真館が選ばれる3つの理由】
- 衣装グレードなし:どれを選んでも同一料金
- 持込無料:衣装・小物・ブーケなど
- 家族・友人のご参加、ペット同伴もOK:追加料金なし
「予算は限られているけど、妥協はしたくない!」そんなカップルさんにぴったりの写真館です。
予約状況やプラン内容など、気になることはLINEからお気軽にご相談ください!
今ならLINEの無料登録で
\”フォトウェディングの節約裏技15選BOOK”もプレゼント!/
定期的にお得な割引クーポン配信中!
目次
フォトウェディングの費用っていくら?予算の目安と相場を完全ガイド

フォトウェディングは、挙式や披露宴をしない代わりに記念写真を残す素敵な選択肢。
しかし、フォトウェディングの費用は、内容やこだわりの度合いによって大きく変わります。
ここでは、撮影スタイル別にフォトウェディングの費用相場を紹介します。
| 撮影スタイル | 相場 | 費用増減の要因 |
| スタジオ | 5万~20万円 | 衣装数/データ数/アルバム有無 |
| ロケーション | 10万~30万円 | 移動費/申請料/スタッフ増員 |
自分たちのこだわりポイントを意識しながら、相場を把握しておきましょう。
スタジオ撮影の場合の費用相場

スタジオ撮影のフォトウェディングは、約5万円~20万円が相場です。
スタジオ内での撮影は、移動が不要な分コストを抑えやすいのが特徴。
一般的な『結婚式+披露宴』の平均が327.1万円なのに比べると、グッとリーズナブルになりますよ。
「シンプルに写真だけ残したい」という方には、スタジオ撮影がピッタリです。
ロケーション撮影の場合の費用相場

ロケーション撮影のフォトウェディングは、約10万円~30万円が相場。
ロケーション撮影では、交通費やスタッフの出張費、場所によって申請料などが発生するため、スタジオ撮影より割高です。
そのぶん、おふたりの思い出の場所で撮影できたり、四季折々の美しい自然の中で開放感のある写真が撮れたりと満足度はアップします。
「せっかくなら背景にもこだわりたい」という方には、ロケーション撮影がおすすめですよ。
洋装と和装の料金の違い

衣装を洋装にすると、和装よりも約5万円~10万円リーズナブルになる傾向があります。
【スタジオ撮影の場合】
- 洋装(ドレス):約5万円~15万円
- 和装(白無垢・色打掛):約10万円~20万円
和装は衣装そのものが高価なことが多く、着付けにも手間がかかるため、価格設定が高めなことが多いです。
予算とご自身の希望を考慮して、洋装・和装のどちらにするのかを選んでくださいね。
阿部写真館は持ち込み料金が無料!
阿部写真館は、撮影に使う衣装、小物類などの持ち込み無料!
お気に入りのドレスやアクセサリーなどがあれば、お気軽に持ち込みいただけます。
あなたらしいコーディネートでフォトウェディングを楽しんでくださいね。
\衣装や小物の持ち込みのご相談もお気軽に!/
フォトウェディングの費用内訳を大公開!「何にいくらかかるの?」

ここでは、フォトウェディング費用の内訳を紹介します。
基本プランに含まれているものや追加オプションについて、何にいくらかかっているのか、詳しく説明していきます。
実際にフォトウェディングの計画を立てる際の参考にしてくださいね。
意外と知らない!基本プランに含まれるもの・含まれないもの

多くのスタジオで、フォトウェディングの基本プランに含まれているものは以下の5点です。
【フォトウェディングの基本プランに含まれているもの】
- 撮影料
- 新郎新婦さまの衣装代(1着ずつ)
- ヘアメイク料
- アクセサリーなど小物一式
- ブーケなど撮影小物
そして、基本プランに含まれていないことが多いものは以下の7点です。
【フォトウェディングの基本プランに含まれないもの】
- 撮影データ
- アルバム
- 2着目以降の衣装代
- 2ヶ所目以降のロケーション料金
- 衣装のグレードアップ料※
- 小物やアクセサリーの追加※
(※阿部写真館では追加料金不要です)
基本プランに何が含まれているかは、フォトスタジオによって細かく異なります。
譲れないポイント・妥協してもいいオプションなど、おふたりだけのプランを話し合ってみてくださいね。
追加オプションには要注意

フォトウェディングでは、追加オプションによって予想以上に費用がふくらむことがあるため注意しましょう。
基本プランには最低限の内容しか含まれておらず、
- 衣装の追加
- 全データ納品
- アルバム作成
などが別料金になっているケースが多いです。
自分たちの希望をすべて追加したら、数十万円の追加料金がかかってしまったなんてことも。
「プランに何が含まれていて何がオプションなのか」をしっかり確認しておくことが大切です。
阿部写真館は衣装にグレードなし!
阿部写真館は衣装にグレードがないので、すべての衣装を同じ価格でお選びいただけます。
また、ご両親や友人とご一緒の撮影も追加料金はかかりません。
料金を気にせず、着たい衣装を着て、撮影を思いきり楽しんでいただけますよ。
\衣装も撮影も自由に楽しむなら阿部写真館へ!/
見積もりでオプションや金額をしっかり確認しよう!

契約前に、オプションや追加料金の有無をしっかり確認しましょう。
後から、「思ったより高かった…。」と後悔しないためにも、希望の予算がある場合は、遠慮せずスタッフに伝えることも大切です。
予算に合わせて内容を調節してもらえば、自分たちに合ったプランに近づけることができますよ。
そのためにも、気軽に相談できるスタジオを選んでくださいね。
安くても満足できる!フォトウェディング費用を抑える8つのポイント

ここからは、フォトウェディング費用を抑えるポイントを8つ紹介します。
フォトウェディング費用を抑える8つのポイント
- 平日やオフシーズンに撮影すると数千円〜数万円お得!
- キャンペーンやセットプランを活用する
- オプションは最低限に!優先順位を決めよう
- 衣装の数を減らす
- ロケーションよりもスタジオ撮影を選ぶ
- 「データだけプラン+自作アルバム」でコストダウン!
- プランの内容が自分たちに合っているスタジオを選ぶ
- 家族やペットが増えても追加料金がかからないスタジオがおすすめ
少しの工夫で大きくコストダウンできることもあるので、ぜひ試してみてください。
1. 平日やオフシーズンに撮影すると数千円〜数万円お得!

フォトウェディングは、平日やオフシーズンを選ぶだけで費用を大きく抑えられます。
土日や祝日、春や秋などの人気シーズンは予約が集中するため、料金が高めに設定されていることが多いです。
次の時期は写真館の空きが多くなりやすいため、割引キャンペーンが実施されることも。
- 平日
- 冬(1~2月)
- 梅雨(6月)
- 夏(7~8月)
日程調整ができる方は、平日やオフシーズンを狙うだけで、コストを抑えられます。
2. キャンペーンやセットプランを活用する

早割や季節限定キャンペーン、セットプランをうまく活用するのもおすすめ。
多くのフォトスタジオでは、早期割引や撮影時期に応じた割引プランを用意しており、内容によっては数万円単位で安くなることがあります。
- 人気シーズンの早期予約キャンペーン
- シーズンオフの夏場・冬場に撮影で割引
- アルバム・データがセットになったお得なプラン など
こまめにホームページやSNSをチェックすることで、通常よりお得に撮影できることも。
少しでも費用を抑えたい方は、季節ごとのキャンペーンやセットプランも含めて賢く選びましょう。
\キャンペーン情報をLINEで定期的にご案内!/
3. オプションは最低限に!優先順位を決めよう

優先順位を決めて、不要なオプションはつけないよう意識しましょう。
1つ1つのオプションは小さな金額でも、積もり積もって想像以上に金額が膨らんでしまうことも。
「衣装にこだわりたい」
「データはたくさん欲しい」
など優先順位を決めることが大切です。
自分たちにとって必要なものにお金をかけることが、フォトウェディングの満足度を高めるコツです。
不要なオプションは断る勇気も必要!
フォトウェディングには魅力的なオプションがたくさんありますが、すべて自分たちに必要とは限りません。
不要なものは、遠慮せず断っても大丈夫。
どちらも見積もりが欲しい場合は、
「迷っているので、オプション有り・無しのどちらも見積りをください」
とお願いして、じっくりと考えてみましょう。
\プランやオプションのご相談はお気軽に!/
4. 衣装の数を減らす

費用を抑えたいなら、衣装の数を減らすのもひとつの方法です。
1着目の衣装は基本プランに組み込まれていることが多いですが、2着、3着と増やすとそのぶん追加料金がかかることに。
「衣装チェンジに強いこだわりがない」「お気に入りの1着が決まっている」なら、1着に絞るだけで数万円の費用を節約できます。
洋装か和装のどちらかに絞るだけでも、コストダウンにつながりますよ。
ヘアチェンジ・小物チェンジだけで雰囲気を変えるのもあり!
衣装を増やさなくても、ヘアスタイルや小物のアレンジ次第で見た目の印象は驚くほど変わります。
髪型をカチッとしたアップスタイルからゆるふわダウンスタイルにしたり、アクセサリーやブーケを変えたりするだけでも充分。
衣装は1着でも、それ以外を工夫することでバリエーション豊かに撮影を楽しめますよ。
\ヘアメイクリハーサルも承っています!/
5. ロケーションよりもスタジオ撮影を選ぶ

フォトウェディングは、多くの場合ロケーション撮影よりスタジオ撮影の方が低コストです。
ロケーション撮影は、交通費・出張費・使用料が加わるため割高になりがち。
一方、スタジオ撮影でも、天候に左右されずプロのライティングで美しい写真を撮ってもらえるのが魅力。
費用を抑えつつクオリティも確保したい方には、スタジオ撮影がおすすめです。
6. 『データだけプラン+自作アルバム』でコストダウン!

「アルバムは欲しいけどコストを抑えたい。」という方には、『データだけ+自作アルバム』がおすすめ。
フォトウェディングでアルバムを作成すると、意外と高額になることも。
撮影データを購入し、自分たちでアルバムを作れば万単位で費用が抑えられます。
最近ではフォトブック作成サービスが充実しているので、節約しながら自分たち好みのアルバムを作ってみるのも楽しいですよ。
7.プランの内容が自分たちに合っているスタジオを選ぶ

自分たちのやりたいことが通常プランに含まれていれば、極力オプションをつけずにすみます。
一見安く見えるプランでも、自分たちのやりたいことが入っていなければ追加料金がかかり、費用がびっくりするほど跳ね上がることも。
- そのプランは本当にお得なのか?
- そのプランは自分たちのやりたいことと合っているのか?
プランの安さに惑わされず、内容を冷静に確認することが大切です。
自分たちの理想の内容が基本プランに含まれていれば、オプション料もかからず満足度も上がりますよ。
8.家族やペットが増えても追加料金がかからないスタジオがおすすめ

家族やペットと一緒に撮影したい方は、追加料金がかからないスタジオがおすすめです。
スタジオによっては、家族やペットと撮影する場合、その分の料金が増えてしまうことも。
最初から「何人でも追加料金なし」「ペットOK」と明記しているスタジオを探してみましょう。
人数や条件に制限がないかどうかをあらかじめ確認しておくと、想定外の出費もなく満足度の高いフォトウェディングが実現できます。
阿部写真館では、『ペットとのフォトウェディングプラン』もご用意しております。
予算で選ぶフォトウェディング!5〜50万円のリアルプランを公開

フォトウェディングで、予算ごとにどんなことができるのかを紹介していきます。
【予算別フォトウェディングプラン内容】
- 5〜10万円
- 10〜20万円
- 30〜40万円
- 50万円
かける予算によって、内容はずいぶん変わってきます。
ご自身の予算と希望するプラン内容を想像しながら読んでみてくださいね。
フォトウェディング予算5~10万円台の場合「衣装1着+プリント写真1枚のスタジオ撮影プラン」

予算5〜10万円だと、
- 洋装・和装いずれかの衣装1着
- プリント写真1枚
- スタジオ撮影
が主流です。
サービス内容がコンパクトにまとめられており、気軽にフォトウェディングを楽しめるのが魅力。
ヘアメイクや小物はプランに含まれている場合が多いですが、写真データやアルバムは別料金になるケースが多いです。
「結婚の記念は残したいけど費用は抑えたい。」という人におすすめです。
『5万円で叶えられる洋装スタジオプラン』を見る
フォトウェディング予算10〜20万円の場合「ロケ1箇所+アルバム+全ALLカットデータ付プラン」

予算が10〜20万円あれば、ロケーション撮影1箇所に加え、アルバムや全カットデータが含まれる充実プランも選べるようになります。
撮影の自由度も広がり、満足度の高いプランが選びやすくなる価格帯。
- ロケ1箇所+アルバム+全データ
- ロケ1箇所+スタジオ撮影
- 衣装2着
など、おふたりの希望に合わせてプラン内容を柔軟に組み合わせることが可能です。
「自然の中で撮影したい」「和装も洋装も両方着たい」など、こだわりを叶えられますよ。
『ロケーション撮影プラン』を見る
フォトウェディング予算30~40万円の場合「ロケ1箇所+衣装2着のアルバム・データ付プラン」

予算が30〜40万円あれば、よりグレードの高いプランが実現可能に。
ロケーション撮影1箇所に加えて、衣装2着(和装+洋装など)の着用ができるほか、アルバムや全カットデータも含まれる充実の内容です。
- ロケ1箇所+衣装2着+アルバム・全データ
- ロケ1箇所+スタジオ撮影+衣装2着
など、こだわりを詰め込んだプランを選びやすい価格帯です。
衣装や撮影シーンに妥協せず、おふたりらしさを存分に表現できますよ。
『ロケ1箇所+衣装2着プラン』を見る
フォトウェディング予算50万円:「ロケ2箇所+衣装3着のアルバム付プラン」

予算が50万円以上になると、撮影内容にとことんこだわれるハイグレードなプランが選べます。
- ロケーション2箇所以上
- 衣装3着以上の着用
- 全カットデータ+アルバム付き
など、フォトウェディングの思い出を最高の形で残せます。
「一生に一度だからこそ豪華に残したい」という方におすすめですよ。
『すべて込み込みのフォトウェディングプラン』を見る
フォトウェディングでよくある質問

ここからは、フォトウェディングでよくある質問3つに回答していきます。
フォトウェディングでよくある質問3つ
- 衣装は何着まで着られる?
- 写真データは全部もらえる?
- フォトウェディングの費用は誰が払うのが一般的?
衣装は何着まで着られる?

フォトウェディングの衣装の枚数に制限はないので、何着着ても大丈夫です。
実際には1〜2着の衣装を着用される方が多いですが、希望があれば3着以上着ても問題ありません。
たとえば、洋装と和装の2着で撮影したり、ウェディングドレスとカラードレスを両方着たりなど、さまざまなコーディネートを楽しむ方も多くいます。
たくさんの衣装を着たいなら、移動時間がかからないスタジオ撮影がおすすめですよ。
写真データは全部もらえる?

フォトウェディングでは、すべての写真データがもらえるとは限りません。
プランによって「◯カットのみ納品」や「全データは別料金」となっているケースもあります。
たとえば、撮影自体は200カット以上でも、プランに含まれるのは50カットだけ、ということも。
追加料金を払えば全データがもらえることがほとんどですが、写真データが欲しい場合はあらかじめ確認しておきましょう。
フォトウェディングの費用は誰が払うのが一般的?

フォトウェディングの費用は、次のような支払いパターンが大半です。
- 2人で貯めたお金から出す
- 新郎側が全額負担する
- 親からのご祝儀や援助を充てる
このように、家庭や状況によってさまざま。
撮影を決める前にお互いの考えや家族の意向を話し合っておくと、費用負担でトラブルにならず安心ですよ。
フォトウェディングの費用は、“安さ”より“満足感”で選ぶと後悔しない!

今回は、フォトウェディングの費用相場や、予算別に選べるプラン内容についてご紹介しました。
安さよりも『満足感』を重視してプランを選ぶことで、後悔のないフォトウェディングができます。
一生に一度の特別な時間だからこそ、金額だけでなく内容にもしっかりこだわりましょう。
自分たちにとって満足度の高いフォトウェディングになるよう、予算と希望のバランスを上手に取って、楽しい撮影にしてくださいね。
『阿部写真館 大阪本店 靭公園前』では、フォトウェディングの費用についても無料相談を承っています。
「フォトウェディングをやりたいけど、どれぐらい費用がかかるのか心配…」
「どこでやるか決めてないけど、相談だけしてもいいかな?」
そんなご不安もお気軽にご相談ください。
ご相談は、対面でもオンラインでもお好きなほうをお選びくださいね。
おふたりが1番納得のいく大満足なプランを、一緒に作っていきましょう!
\LINE登録は無料!オンライン相談も受付中!/
定期的にお得なクーポンやプレゼントも配布しています






