雨にぬれた紫陽花は
色も際立ってキレイですね。
周りの木々や草花も
水分がゆきとどいてうれしそう。
たまには雨もいいもんだなぁ~と
思う時もあります。
けど、雨が続くと
やっぱりなんとなく気持ちがしずみがち?!
湿気のせいかな?
身体も重い感じがしちゃう。
WEB担当のまるは
身体が湿気を吸って体重が増えたのだと
よい言い訳を見つけて自分をなぐさめています。
なんとなくスッキリしない!
パァ~ッと明るさを取り戻したい!!
同じ一日を過ごすのならば
モヤモヤしているのはモッタイナイ。
やっぱり楽しい時間を持ちたいです。
そんな気分転換を
みなさんはどのように行っていますか?
元気回復するなら、
パワースポットめぐりがおすすめです。
降っている雨を逆利用して
相合傘デートもいいかも。
「もっとこっちにおいでよ」
そんな言葉が自然に感じられる相合傘。
ひとつの傘にふたり一緒に入って
いろいろなことを語り合いながら歩く
パワーUPとデートをかねて
2倍楽しんじゃいましょう!
いざっ、愛する人といっしょに
ナチュラルパワーあふれるスポットへ。
忙しい方でも
ちょっとしたお休みの日に行けちゃう
大阪のパワースポットをご紹介します。
まずは、愛の名シーンが生まれた場所へ。
「愛染さん」の名で親しまれている
愛染堂 勝鬘院(あいぜんどう しょうまんいん)!
天王寺区の住宅街の中にあるお寺で
祀られている「愛染明王」は
良縁成就・夫婦和合の本尊として有名です。
愛染堂に隣するカツラの木は、
第一回直木賞受賞者である
川口松太郎の小説「愛染かつら」に登場します。
病院の跡取り息子と子持ちの未亡人看護婦が
さまざまな困難を乗り越え
強い愛で結ばれる恋愛小説です。
主役のふたりが
愛染堂のこのカツラの木の下で
愛を誓い合う名シーンはとっても感動的!
このことから、縁結びの霊木として、
「愛染カツラ」と呼ばれるようになりました。
霊木「愛染カツラ」の下で愛を誓い合えば、
ふたりの絆は
よりいっそう強く結ばれることでしょう。
「すみよっさん」の愛称で呼ばれている
住吉大社は、全国約2300社余の住吉神社の総本社!
パワースポットの宝庫です。
まずは、「五大力」
本殿の南にある五所御前には、
杉の根元に玉砂利が敷きつめられていています。
その玉石の中から、
「五」「大」「力」と書かれた玉石を
3個1組拾い、お守り袋へ入れます。
すると、
寿(命)力・福力・体力・智力・財力の5つの運力が
授けられるのです。
「おいとしぼし社」という末社にある
3つの霊石も注目の的。
この「おもかる石」の占い方は、
先ず、二拝二拍手一拝をする。
霊石を持ち上げ重さを覚える。
霊石に手を当て願い事を祈る。
再び霊石を持ち上げた時の重さが
軽い→願いが叶う
重い→好転するように努力が必要
そして、最後にごあいさつの
二拝二拍手一拝を忘れずに行います。
他にも、
縁結び・夫婦円満の隠れパワースポットと言われている
住吉大社の「待者社」(おもとしゃ)。
樹齢1000年を越えるご神木「夫婦楠(めおとぐす)」、
子宝祈願にもってこいの「種貸社(たねかししゃ)」など
めぐり歩くだけでどんどん福運を
ゲットできそうです。
玉造稲荷神社も名だたる恋愛パワースポットです。
絵馬「恋キツネ」がとってもかわゆいっ!!
頬を摺り寄せる2匹のカップルキツネの間が
なんとハートになっているんです。
キツネは愛情深く、
カップルになると
一生添い遂げると言われています。
ふたりの名前を絵馬の裏側に書いて
御利益をいっぱいもらいましょう。
敷地内にある「胞衣塚(よなづか)大明神」も、
子授け、夫婦和合、良縁のパワースポットです。
豊臣秀頼を包んでいた母の淀殿の胞衣が祀られ、
ふたりを守り抜いた
真田幸村ゆかりの真田紐も縁を強く結びます。
胞衣塚(よなづか)大明神の前に
豊臣家の家紋「五七の桐」の形をした
「縁のひも掛け」があります。
願い事を書いた真田紐「縁のひも」を
「縁のひも掛け」にしっかり結びましょう。
相合傘でパワーUPデート、
いかがですか?
とってもいい笑顔でほほえみあう
幸せなカップルが目に浮かびます。
そんなほほえましい
愛にあふれたおふたりの姿を
ぜひ、ウェディングフォトに残してください。
ウェディングフォトから
ハッピーオーラがあふれ出します。
見るたびにうれしさと愛おしさに満たされる!!
最高のウェディングフォトを一緒につくりましょう。
☆愛あるふたりのウェディングフォトが残せます☆
相合傘で大阪パワースポットへ!笑顔いっぱいのウェディングフォト