前撮りやフォトウェディングを行う場合、”両親と一緒に撮影して記念に残したい”と思う方も多いでしょう。
しかし、ご両親を呼んで撮影ができるのか、費用は別途かかるのか、両親の服装はどうすればいいのかなど、気になることも多いでしょう。
そこで、前撮りやフォトウェディングで
をまとめましたので、ぜひ参考にして最高の家族フォトウェディングを撮影してくださいね。
なお、阿部写真館ではご両親やご友人、またペットちゃんとも一緒に貸切スタジオでゆったりと撮影いただけます。
人数制限や追加料金もなく、ゲスト様をお気軽に招待していただくことが可能です!
「どんなスケジュールで進めたらいいのかわからない…」
「ゲストを呼ぶときに注意することはある?」
など、心配事は無料相談からなんでもご相談くださいね。
\ゲスト様の衣装やヘアメイクも承ります!/
目次
フォトウェディングに両親を呼ぶ・スタジオに確認すべき4つのこと
前撮りやフォトウェディングを2人で行うのも素敵ですが、ご両親を呼んで一緒に撮影すると2人の晴れ姿を見てもらうことができますよ。
我が子の晴れ姿を見られる感動は、ご両親にとっては何ものにも代えられない価値があるでしょう。
新郎新婦にとって思い出の日になることはもちろん、ご両親にとっても忘れられない1日になるはずです。
そこで、ご両親を撮影に呼ぶ際にスタジオへ確認すべき4つのことを紹介します。
両親をフォトウェディングに呼ぶときに確認すること
- ゲストを呼んだ撮影は可能?
- 人数制限はある?
- ゲスト参加に費用は必要?
- 撮影当日のスケジュールは?
1.ゲストを呼んだ撮影は可能?
スタジオによっては、ご両親やご友人などのゲストと一緒に撮影できない場合があります。
スタジオに確認せず撮影当日にご両親を呼び、”一緒に撮影ができない”と言われ悲しい思いをすることも。
そうならないためにも撮影するスタジオを決めたら、ご両親やご友人を呼んだ撮影は可能かどうかを確認しましょう。
阿部写真館なら・・・
ゲストと一緒に素敵な前撮りやフォトウェディングを行えます。
ご両親やご友人はもちろん、お子様とも一緒に撮影できますよ。
2.人数制限はある?
結婚式を挙げない場合でも、結婚の節目を大好きな人たちに囲まれ、お祝いして欲しいものです。
しかし、ゲストを呼んで撮影ができても、人数制限を設けているスタジオやプランがあります。
そうなると”誰を呼んで誰を呼ばないか”といった悩みも出てくるでしょう。
阿部写真館なら・・・
阿部写真館では、撮影に参加できる人数制限を設けていません。
大好きな人たちを好きなだけ呼び、ワイワイと楽しく撮影を行えます。
3.ゲスト参加に費用は必要?
撮影プランによっては、撮影に参加する人数につき追加料金が発生する場合があります。
撮影参加者の数で料金がプラスされていくと費用が高くなってしまい、アルバムのカット数を減らしたり、ページ数を減らしたりとどこかで我慢しなくてはいけないことも。
阿部写真館なら・・・
阿部写真館ではゲストが参加しても追加料金はかかりません。
追加の費用を気にすることなく撮影ができますよ。
4.撮影当日のスケジュールは?
スタジオに前撮りやフォトウェディングの予約をしたら、撮影当日のスケジュールを確認しましょう。
事前にスケジュールを確認しておくと、撮影の流れが把握できているのでリラックスした状態で行えます。
また、あらかじめご両親に準備や撮影開始時間を伝えておくと、長時間待たせることなく、スムーズに撮影ができるでしょう。
阿部写真館なら・・・
阿部写真館の撮影当日スケジュールは、来館後に新郎新婦様が約1時間半〜2時間でお支度をし、撮影がスタートします。
ご両親を招待する場合は、お支度時間を考慮した上で、来てもらうようにしてくださいね。
阿部写真館ならスタジオが完全貸切なので、気兼ねなくゲストを呼ぶことができます。
フォトウェディングに両親を呼ぶ・撮影までに両親と確認すべき2つのこと
ここまでは、スタジオに確認すべき4つのことを紹介しました。
次は、撮影までにご両親と確認したい2つのことを紹介します。
撮影までに両親と確認すべきこと
- 撮影日のスケジュールを両家に確認する
- 撮影日の服装を話し合う
1.撮影日のスケジュールを両家に確認する
ご両親を前撮りやフォトウェディングに呼ぶと決めたら、撮影日を決める前にご両親の都合を確認しましょう。
せっかく撮影日を決めたのにご両親に予定があったら、撮影に参加するのは難しくなってしまいますよね。
また、前撮りやフォトウェディングは準備や撮影にゆとりを持っておこないたいものです。
もし、ご両親に予定があり撮影時間が限られていたりしたら、せかせかしてしまい、納得のいく写真が撮れなくなってしまいます。
そうならないためにも、あらかじめご両親に撮影日の候補日をいくつか聞いておき、撮影参加者が余裕を持って撮影を行えるようにしましょう。
2.両親やゲストの服装について話し合う
撮影日が決まったら当日の服装を話し合いましょう。
新郎新婦は、ウェディングドレスやタキシード、色打掛、紋付袴などを着ますが、ご両親だけが普段着だったりすると、少し浮いてしまうかもしれません。
あらかじめ、新郎新婦がどんな衣装を着るのかを伝えておけば、違和感なく素敵な写真に仕上がります。
もしどんな服装にすれば良いのかわからない様子であれば、ブラックフォーマルや黒留袖など、結婚式に参列するような服装で大丈夫です。家族全員でビシッと決まってかっこいいですよ。
さらに、両家の服装に差がないようしっかり話し合っておくと安心です。
阿部写真館では、お母様用の黒留袖もレンタルいただけますので、お気軽にご相談ください。
フォトウェディングにおけるご両親の服装にいついては、こちらの記事も参考にしてみてください。
『【決定版】フォトウェディング|親の服装はこれでOK!』
新郎新婦様もカジュアルテイストにしてご両親とリンクコーデもおすすめ!
デニム素材で揃えたり、色を揃えたりすると統一感も出ます。
ご両親にも撮影に参加してもらって一生の記念になる写真を残そう
前撮りやフォトウェディングにご両親を呼ぶのであれば、撮影を楽しむためにもスタジオに確認しましょう。
服装やスケジュールなどを配慮し、参加者に負担がかからないよう手配することが大切です。
2人で行うフォトウェディングよりも手間はかかりますが、忘れられない幸せな時間になるはずです!
阿部写真館では、素敵な思い出になるようお手伝いをさせていただきますので、ぜひお問い合わせください。
どのプランでもご両親やゲスト様のにご同行いただけます!
\ゲストが増えても追加料金なし!貸切スタジオでゆったりと撮影いただけます/