色打掛・白無垢の小物の由来を徹底解説!事前準備で安心・楽しい前撮り♡

2022年5月30日

和の美しさが引き立つ「白無垢」
色彩豊かな伝統衣裳「色打掛」
繊細で優美なデザインが多い「振袖」

美しい日本の伝統衣裳を着ての結婚式は、
ウェディングドレスとはまた違った雰囲気を
味わうことができます。

そんな和装衣裳や使用される小物には、
それぞれ意味が込められており、
知れば知るほど奥深いものです。

この記事では、和装衣装や小物の由来、
和装でのフォトウエディングを検討中の方に
役立つポイントも解説します。

和装の種類
白無垢
色打掛
振袖
身に付ける物の名前と由来
白無垢
懐剣
箱迫
扇子
綿帽子
和装撮影で確認したい3つの事
①ペットとの撮影はOK?
②映り方が異なる「おからあげ」
③色の印象
参列者の衣裳
おすすめ和装小物
問い合わせ・プランページへ

和装の種類

フォトウエディングでは、
白無垢や色打掛、振袖などの衣裳を着ます。

ウエディングドレスも人気ですが、
結婚のときだけにしか着られない
特別な和装を着用する花嫁が増えています。

それぞれ特徴や魅力があるため、
自分がどの和装衣裳を着たいのか
まずはチェックしてみましょう。

白無垢

和装の代表格とされている白無垢は、
婚礼衣裳のなかでもっとも格式が
高いものとされています。

白無垢を着るときは、
肌着→長襦袢→掛下(振袖)→打掛(白無垢)と
たくさんのアイテムを重ね着し、
すべてを白でまとめます。

また、綿帽子や角隠しを
合わせるのが正式な衣裳です。

日本人ならではの奥ゆかしさを表現でき、
花嫁だけに着ることが許された白無垢は、
古風な花嫁に憧れる!という方におすすめです。

新郎の衣装は?

格式の高い「黒の五つ紋付き羽織袴」を
着用するのが一般的。

両方の胸元と袖、そして背中の5カ所に家紋が入ります。

色打掛

白一色の白無垢に対し、
色も柄も華やかな色打掛。

きものの上に打ち掛けて
羽織ることから打掛と呼ばれ、
白以外のものをまとめて色打掛といいます。

白無垢と色打掛は同格の正礼装として扱われており、
人気の花嫁衣裳となっています。

掛け下の上に赤色系や金糸、
銀糸などで色柄があしらわれているため、
華やかな印象を与えられるでしょう。

角隠しを頭に合わせることが一般的ですが、
最近では洋風な髪型にアレンジする人も。

和装衣裳でおしゃれを楽しみたい方におすすめです。

新郎の衣装は?

黒色の紋付羽織袴が一般的ですが、
花嫁衣裳との色合いを鑑みて、
他の色の紋付羽織袴を選ぶ方もいます。

振袖

「せっかくだから成人式のときに買った振袖をもう一度着たい!」

「思い入れのある振袖をお披露目したい!」

と振袖を選ぶ方が多くなってきています。

さまざまな色や柄の衣裳があり、
和髪にも洋髪にも合わせやすいですが、
白無垢や色打掛に比べるとどうしても
花嫁衣裳っぽく見えないことも。

そんなときは

懐刀などの花嫁小物を取り入れたり、
草履を花嫁衣裳用のものに変えたりすることで
華やかな印象に仕上がります。

また、白無垢の白打掛の下に
成人式の振り袖を合わせるのも、
おすすめの着こなし方です。

色打掛や白無垢も着たいけど、
成人式の振り袖も着たい!という方は
検討してみてはいかがでしょうか?

振袖は「未婚の女性」だけが着用する衣裳のため、
結婚後は着る機会がなくなってしまいますよね。

独身最後の記念として、
思い出の詰まった振袖で
フォトウエディングを行うものおすすめです。

身に付ける物の名前と由来

和装で使用する衣裳や小物には
それぞれ意味を持ちます。

それらに込められた伝統や歴史、
意味を知ることで小物選びも
楽しくなるはずです。

白無垢

白無垢は室町時代の頃から
武家の娘の婚礼衣裳として
用いられていました。

また、神様に仕える人の衣裳が
白だったことから、邪気を払い、
神聖な儀式に臨むときの衣裳とも
言われています。

その白さから「嫁ぎ先の色に染まります」
「純潔」という意味合いを持っており、
これから新しい家にお嫁に入る婚礼の衣裳に
ふさわしい意味を持ちます。

小物

懐剣

懐剣(かいけん)とは、
和装の婚礼衣裳である白無垢や
色打掛などに合わせる小物の一つ。

花嫁が打掛を着用したときに
帯にさす短剣のことをさします。

懐剣は、武家に生まれた娘が外出時に
護身用として懐に短剣を携えていたことが
由来とされています。

明治時代以降に、
その習慣が女性のたしなみに近いものとなり、
婚礼の際の嫁入り道具の一つとなりました。

「災いや邪悪な物から身を護る」
という意味もあるため、
娘がこれから新しい家庭を築いていくにあたって、
自らの身を護り、幸福な人生を歩んでほしいという
親の強い願いも込められています。

箱迫

箱迫(はこせこ)とは、
襟元に挟み入れる、小さい箱型の装身具です。

「身だしなみに気をつけて、いつまでも美しく」

そんな意味が込められており、
筥迫、筥狭子とも書きます。

この箱迫は、江戸時代の大奥や武家の女性が
打掛を着た際にお金や守り札、紅板(口紅)などを
懐中に入れて使っていました。

現代のクラッチバックや
化粧ポーチのような感覚で華やかなものを
好んで使っていたそうです。

現在では、装飾要素だけが残り、
婚礼のほか、七五三や成人式の飾りとして
使用されています。

扇子

末広とも呼ばれる扇子は、
「末広がりの幸せが続きますように」
という意味が込められています。

面や房飾りの色は、
白無垢のときには白いもの、
色打掛や振袖のときは色に合わせて選びます。

綿帽子

綿帽子とは、頭を覆う形で被る白い袋状の被り物のこと。

この綿帽子は、白無垢のときにだけ使用できる装飾品です。

綿帽子にはドレスのベールと同じく、
「挙式が済むまでご新郎様以外の方にはお顔を見せない」
という奥ゆかしい意味が込められています。

髪型や髪飾りが見える幅広の白い布「角隠し」とはまた違う、
初々しく上品なイメージに仕上がります。

和装撮影で確認したい3つの事

ここでは、和装撮影でよくある確認したい3つのことを紹介します。

①ペットとの撮影はOK?

家族の一員であるペットと
フォトウエディングを行いたい方もいるでしょう。

しかし、衣裳を爪で引っ掻いてしまったり、
汚してしまったりする可能性があるため、
ペット不可のスタジオや衣裳に制限があるケースがあります。

阿部写真館では、ペットとの撮影が可能です。

さらに、お好きな衣裳をお選びいただけます。

当館では完全貸切で撮影を行うため、
ワンちゃんや猫ちゃんたちも自由に動き回れます。

ちなみにペットの種類や
大きさに規定はございません。

どんなペットも大歓迎です。

②映り方が異なる「おからあげ」

「おからあげ」とは、着物の裾を身丈に合わせて持ち上げること。

通常、ロケ撮影では歩きやすいようにこのおからあげをします。

引きずるように裾をおろしている状態とは映り方が違ってくるため、
ご自分がどのようなお写真を残したいのかを確認しておくと良いでしょう。

特に和装衣裳では、後ろ姿のお写真を残す方も多いため、
ロケをご希望の方はおからあげについて確認しておくと安心です。

③色の印象

色打掛の場合、柄や色を確認しながら衣裳を選ぶのがポイント。

例えば、赤は赤でもさまざまな種類があります。

また、色や柄によって与える印象も異なります。

ご自分がどのような雰囲気の花嫁になりたいか想像しながら、
色選びを楽しんでみましょう。

【赤】
人気の高い王道カラー。
派手に演出したい場合は朱赤、
落ち着いた大人の雰囲気を求める場合は茜系がおすすめ。

万人受けする色なので、
色選びに迷ったときはまずは赤を試着してみましょう。

【金】
縁起が良いとされているおめでたいカラー。
華やかさと豪華さを演出したい方にぴったりです。

【ピンク】
愛情を象徴しているピンクは、
顔を明るく見せてくれる嬉しい効果があります。

可憐で柔らかい雰囲気に仕上がるため、
かわいい花嫁を演出できるでしょう。

【黒】
「嫁ぎ先以外の色に染まりません」という決意を表す黒は、
落ち着いた雰囲気と凛とした美しさを演出できる色です。

小物やブーケで色を加えれば、粋な着こなし方ができます。

【青】
結婚式には「サムシングブルー」という
何か青いものを身につけると幸せになれるという言葉もあるため、
色打掛で青を取り入れてみるのもおすすめ。

淡い水色なら控えめなかわいさ、
濃い青や紺色なら大人の女性を演出できます。

参列者の衣裳

和装のフォトウエディングに参列する場合、
男性は基本的にスーツで問題ありません。

ただし、スーツの下に合わせるシャツは、
白や淡い水色などシンプルなものを選ぶのがポイント。

ネクタイは、白や薄いシルバーがおすすめです。

黒一色のネクタイは喪服をイメージさせるため、
お祝いの席では避けた方が無難です。

女性の場合は、和装でも洋装でも好きな服装を選べます。

新郎新婦に合わせるなら、和装にするのもおすすめ。

洋装の場合は、フォーマルなドレスやワンピースを選びましょう。

おすすめの衣裳

お父様:モーニングやフォーマルなスーツ

お母様:黒留袖などの着物やフォーマルドレス

友人:お呼ばれドレスやスーツ

それぞれがすでに持っている衣裳を
着用して参加する場合もありますが、
母親の着物などはレンタルを希望することも多いようです。

その場合、家族のために衣装をレンタルできるのか、
ヘアメイクはお願いできるのか、
また追加料金はいくらなのかをスタジオに確認しましょう。

もちろん、カジュアルなコーディネートでも
問題ありません。

おふたりが希望する服装をゲストへ伝えましょう。

おすすめ和装小物

【和傘】

和装には和傘がぴったり。

和傘を持つことで着物姿がより美しく際立ちます。

おふたりで並んで和傘をさす姿は、大人かっこいいお写真に。

傘に隠れて映るおふたりのシルエットが素敵なショットです。

【扇子】

次におすすめしたいのが扇子です。

このように少しだけお顔を隠して見つめ合う姿は
とっても可愛らしいですよね。

扇子をアレンジして撮影するのもおすすめです。

【コンフェッティ】

色紙を細かくして紙吹雪のようにしたコンフェッティも
ぜひ取り入れたいアイテム。

白無垢にカラフルなコンフェッティが映えています。

コンフェッティがあるだけで
華やかで楽しそうな1枚に仕上がります。

問い合わせ・プランページへ

阿部写真館おすすめの和装プランをご紹介します。

■和装スタジオ撮影プラン■

68,200yen(税込)

※土日祝日 +22,000yen(税込)

和装で結婚前撮り|大阪【衣装ランク分け無しのお得プラン】

 

■和装ロケーションプラン■

167,200yen(税込)

※土日祝日 +22,000yen(税込)

大阪和装ロケーションプラン|神社・公園でゆったり和装ロケ

どのプランも衣裳・小物・ヘアメイク・着付けなど
撮影に必要なものが全て揃っています。

阿部写真館では、
この他にもおふたりの希望に合ったプランを
多数取り揃えています。

お気軽にお問合せください。

フォトウェディング 資料請求・お問い合わせ|阿部写真館 大阪

WEDDING PHOTO

ウェディングフォトプランについて、
結婚写真について
も〜っと知りたい方はこちらのページへ。

阿部写真館TOPページはこちら

VOICE

ウェディングフォトを撮影した
先輩花嫁の声をぎゅぎゅっとまとめました!

先輩花嫁の声を聞く

DRESS

ウェディングドレスから
カラードレスまで
花嫁の憧れのドレスをたっぷりご紹介!

お気に入りの1着を探す

PLAN

気軽にウェディング撮影♪
データ付きのプランもあり!

スタジオ撮影ができるプランはこちら。

スタジオプランを見る

もっとこだわりたいあなたには
ロケーション撮影がオススメ!

ロケ撮影ができるプランはこちら。

おすすめロケーションを見る

ACCESS

阿部写真館へのアクセスはこちら。
各スタジオ情報も!

スタジオ店舗はこちら

CONTACT

ウェディングフォトについて
情報が詰まった資料を無料でお届け!

無料資料請求ご相談はこちら
この記事がいいなと感じたら
ぜひお友達に紹介してくださいね ↓

© 2024. abephotography Co., Ltd All Rights Reserved.